UZ-42 シングル・アンプの製作(改造)/ 41も挿し替え可能。42シングルアンプ。42シングルアンプ2号機に6Z-P1を挿してみる - おんにょの真空管。42というと何故か「ラジオ球」というイメージで、オーディオ・マニアの中には駄球扱いされる方もおられるのですが、42はパラ・プッシュプル・アンプで有名なオルソン・アンプで使用された6F6と全く同じ特性のST管です。
42シングルアンプ。
\r 使用した出力トランスは春日無線のOUT-54B-57です。
ノン PMA-390Ⅱ プリメインアンプ メンテナンス品 動作確認済み。
このトランスはケース無しのトランスですが、オリエント・コアを使用した、とてもクリヤーな音を出してくれるトランスです。
ONKYO CD/MDTUNER スピーカー付。
特に中域はバランスが良く、高域に伸びがあるのが特徴だと思います。
ぺるけ式ミニワッターアンプ(6N6Pシングル)。
今回は、トランスカバーとして、透明のプラスチック製のキューブ・ケースを黒のスプレーで塗装したものを被せてみました。
pioneerパイオニアSA-810。
(固定はしていません) \r 回路ですが、6Z-DH3Aを初段とした2段アンプです。
SANSUI au-α507xr プリメインアンプ メンテナンス済み!。
使用した電源トランスのB電源の容量がDC80mA用なので、42のプレート電圧を少し下げ、電流も少なくしているので出力は2W位ですが、42の動作を軽くしているので古い球のためには良いと思います。
デノン AVR-X1700H AVアンプ 7.2ch 8K eARC。
\r 電源部ですが山水のPT-80Bは、B電源部がブリッジ整流用のため、シリコン・ダイオードと整流管併用による全波(ブリッジ)整流としています。
TOA TA-2060 PAアンプ BS-51S BS-102SA スピーカー。
整流管は80ですが、今回使用したのはST管タイプではなく5Y3と同じGT管タイプで、足は4本のUXという珍しいGE製の80です。
LUXMAN ラックスマン プリメインアンプ L-504 1973年製 ジャンク。
ST管の80(80KでもOK)に挿し替えると、オールST管アンプになります。
マランツ pm8006 2020年製。
\rまた、この回路定数のままで42の弟のような少し小型の出力管41がそのまま挿し替えできます。
DENON デノン AVR-X1600H AVサラウンドレシーバー 中古 美品。
挿し替えても各部の電圧は、ほとんど同じです。
自宅で保管 [ 美品] SANSUI P-E710 ターンテーブル。
(41のバイアスのほうがやや深い程度)\r なお、このアンプには音量調整用のボリュームは付いていません。
タンゴトランス MT60 2個。
プリ・アンプ(コントロール・アンプ)等と併用して下さい。
パワフル★SHARP TU-AM1 プリメインアンプ 動作良好。シャープ。
\r真空管はGEの80は、新品同様ですが、42と、6Z-DH3Aは古い中古品のため、42と、6Z-DH3Aについては、同じ中古ですが予備球(4枚目写真)を付け、各3本を同梱します。
生産終了 訳ありVOX AC10C1 CB Limited Edition。
\r追記:電源コードの手持ちがなくなりましたので、コネクター(新品)を同梱しますので、お手数でも電源コードを半田付けしてご使用ください。
BOSE ステージモニターアンプ 1706II。
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>真空管アンプ>>>アンプ本体 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 茨城県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|